空気の見えないバリア!エアーカーテン新設工事

2025/04/15

みなさまこんにちは!
GMS株式会社です。

桜が散り新芽の緑が顔を出していますね🍃
これからの時期が爽やかな天候で個人的に一番好きな季節です^^

こんにちは、GMSの施工レポートブログへようこそ!
今回は、某施設の出入口にて「エアーカーテン」の新設工事を行いました。
空気の流れで屋内と屋外を仕切るこの装置、見た目には地味ですが、その効果は絶大。
特に夏や冬、そして虫が気になる季節には、その“風の壁”が大活躍します。


電源から新設!三相三線式でしっかり駆動
今回の現場では、ただの取り付けではありません。
三相三線式の電源を新たに引き込み、専用回路を構築するところからスタート。


配線ルートは建物構造と照らし合わせて、効率と安全性を確保。ブレーカーや保護機器も含め、
将来的な保守や拡張も見越した設計です。
分電盤からの距離やケーブルサイズ、設置高さまで細かく確認しながら、プロとしての「見えない部分」こそ丁寧に仕上げました。
安全第一、そして美しく
エアーカーテン本体の取り付けは、出入口上部のコンクリート面にアンカー固定。
風量と角度が適切になるよう調整を行い、見た目も機能もスマートな仕上がりに。
配線は表に出ないよう配慮し、露出部分にはモール処理を施して、空間の美観も損なわないよう心がけています。
スイッチON!効果をその場で体感
設置後、動作テストを実施。
スイッチを入れると、機械音とともに力強いエアーカーテンが作動し、風の壁が出入口をしっかりガード。
「おおっ」と、現場の担当者様も思わず笑顔に。
「これは思った以上に強力ですね!」
「虫もホコリも入らないし、これは助かります」
と、ありがたいお言葉もいただきました。
GMSは、“空気を制する”施工もお任せ
今回のように、機器の取り付けだけでなく、電源工事・配線設計・美観配慮までワンストップで対応できるのが、私たちGMSの強みです。
「設置したいけど、電源がない…」
「配線が見えるのはちょっと…」
そんなご相談も大歓迎。
空調効率の向上、防虫対策、快適な動線づくりに——


プロ仕様のエアーカーテンで、環境整備の質が変わります。
導入をご検討の際は、ぜひGMSへご相談ください。


GMS株式会社では、以下のサービスを提供しております。

電気工事全般:
横浜市を中心に、戸建て住宅、マンション、ビルなどの電気工事を行います。新築工事からリフォーム、メンテナンスまで幅広く対応いたします。LED更新工事も行っており、省エネ設計や大規模マンションへの対応も可能です。
エアコン設置工事:
家庭用および業務用エアコンの設置を手掛けています。新規設置や交換工事もお任せください。
空調工事:
空調設備の設置や換気設備の設置を行っています。
産業廃棄物収集運搬:
産業廃棄物の収集および運搬を行います。適切な処理施設への搬入やリサイクルも対応いたします。
________________________________________
お問い合わせ・無料相談のご案内
詳しいサービス内容やお見積もりについては、お気軽にお問い合わせください。初回の無料相談も実施中です。お客様のニーズに合わせた最適なプランをご提案いたします。ぜひご利用ください。今すぐホームページの問い合わせフォームまたは公式LINEからご連絡ください。

PAGE TOP